hamadata's diary

エンジニアのブログ

長谷工の壁収納に棚板を追加する

故あって長谷工の物件に住んでいる。

分譲向けの物件であるため、収納が多くて非常に便利なのだが、棚板の数が少ないのはちょっと不便。 もう少し増やしたいので、ネットで注文することにした。

長谷工 棚板」で検索すると長谷工ファニシングのページが出てくる。 どうやら標準的な棚板は、18mmで差込ダボ5mmらしい。

haseko-hfs-shop.jp

ドロップダウンのリストから、予め測っておいた長さに近いものを探し出し、値段を確認したところであることを思いつく。「サイズはわかっているのだし、ここ以外のところで注文すればもっと安いのでは…」

以下、調査してそこそこ良さそうだったDIY木材センターの棚板を注文した。 長谷工の棚板は四辺全てがテープ処理済みだったが、棚板は突っ込んで仕舞えば手前の一辺しか見えないので、ケチって標準の一辺のみ加工を選択した。

ダボは5mmのものを適当に選べば良いのでアマゾンで発注した。(プライム会員であれば送料無料)

同じサイズのもので総額を比較すると、

長谷工: 4510 + 1320 (送料) = 5830円 DIY木材: 3610 円(送料無料) + 194(ダボ) = 3804円

で、2000円ぐらいお安く注文できる。DIY木材センターは都度顧客注文に応じてカットなので誤差は多少生じる可能性があるが、そんなに棚板に工作精度を求めてないのでお安い方を選ぶことにした。

Ipega PG-9116の設定マニュアル

日本では秋葉原で一瞬売られただけで、今は Aliexpress ぐらいでしか買えないようだ。 ちなみにMediaTekチップセットを搭載したAndroid端末には対応してないらしい。

接続する

マイクロUSBを電源に、USB端子にキーボードとマウスを接続する。

iOS/Androidの設定をする、ゲームのプリセットを実行する

iOSであれば、CTRL+2 を1秒押してから、iOS側でBluetoothバイスを検索し、"PG-9116" に接続する。 (Android であれば CTRL+1 を1秒押してから)

プリセットモードとして、PUBG: CTRL+F1/F2, 荒野行動: CTRL+F3 が選択できる。

ホームキーが右側になるように水平にスマホを配置して使用する

ゲームを起動する。

-
|

防災セットの調査

  1. 多機能ラジオライト
  2. 5年保存水
  3. 缶詰ソフトパン(100g 3缶)
  4. 食品加熱袋・加熱剤
  5. 食品加熱剤
  6. 非常用簡易トイレ
  7. アルミブランケット
  8. アルコール除菌ジェル
  9. マルチツール
  10. エアー枕
  11. アイマス
  12. 耳栓
  13. スリッパ
  14. 非常給水袋(3l)
  15. 水のいらないシャンプー
  16. 緊急用呼子
  17. レジャーシート
  18. 軍手
  19. 非常用ローソク
  20. マッチ
  21. 布ガムテープ
  22. レインコート
  23. 備蓄用カイロ
  24. 三角巾
  25. 乾電池
  26. マスク
  27. 緊急時連絡シート
  28. 防災アドバイス
  29. 救急ポーチ
  30. 救急セット

定期的に買い直す必要がありそうなのは、

  1. 5年保存水
  2. 缶詰ソフトパン
  3. 備蓄用カイロ
  4. 乾電池

中古のThinkpad X230を買った

インバース楽天店でThinkpad X230(19800円)の中古を買った。

結論から言うと、お値段なりだがそこそこ満足できた。商品の状態を細かく記載せずに販売しているThinkpadが実際どんなものかについてここに書き留めておく。

hb.afl.rakuten.co.jp

仕様

Core-i5にメモリ4GB(2GB x2)、ハードディスク320GB、13.3インチの視野角狭めの液晶

マシンの状態

さすがに5年前のPCなので角の部分のピーチスキンは剥がれていたが、目立つ傷は特になかった。割と真面目にクリーニングしているのか、キーボードのキーの間に汚れが溜まっているとかもない。液晶のヒンジにあそびがあるのは気にはなるが、これはもともとなのかもしれない。特に困ることはない。

また、見た感じバッテリーは傷が全く無いので、新古品じゃないかと思われる。バッテリーが死んでると高くつくのでこれは良かった。

その他

もともとLinux積んで使う予定だったので自分としては特に必要ないのだが、使わなくなって誰かにあげるか売るかするときにWindsows10のライセンスがあったほうが良い。

Windows7/8.1からのアップグレードキャンペーンは2017年だかに終わってしまったようだが、マイクロソフトのサイトからWindows10のアップグレードツールをダウンロードしてインストールすると、そのままWindows7 ProからWindows10にアップグレードできてしまった。マイクロソフトのツールがアップグレードしてくれるのだから、特にライセンス的な問題とかはないのだろう。

何が言いたいかというと、中古のWindowsマシンを買うときに、Windows7以上のOSが載っていたら、それはWindows10がインストールされているマシンと同じ価値があるということだ。

総評

秋葉原の店舗販売で言うと、PCステーションキャプテンあたりの爆安さには負けるが、インバース店舗よりは安い、といった印象。商品の状態はキーボードのテカリが激しいのを除くと総じて良い。

インバースが楽天で販売している機種は、傷やら割れやら、そういった詳細を書かずにまるめて「〜ランク」というお品書きで販売しているが、ある程度品質を保っているようだ。〜ランク、の横に書かれている程度の品質には期待しても良さそうである。

追記

買ったときのスペックだとChromeでタブ複数開いた時点で割と厳しい感じだったので、4GB×2(2500円x2)のDRAMと、SSD 120GB(5000円弱)を購入して載せ替えた。だいぶ快適になった。

Thinkpadを買ったときは、

を同時に買うようにするとストレスなく快適Thinkpad生活を遅れるようになる。

Re:dashのprovisioning scriptで失敗した時の対応

Re:dashでデータ解析をする環境を立ち上げべく、色々触った時のメモ。

環境はUbuntu16.04 on vagrant

Re:dashはUbuntu16.04でテストされたプロビジョニングスクリプトを用意しているので、これをvagrant sshした先の bootstrap.sh で実行すれば良い。

Setting up a Redash instance · Redash Help Center

…はずが、うまくいかない。

どうやらpipのバージョンが古いのが原因らしいの。pipをアップグレードすれば問題が解決した。

sudo apt-get remove python-setuptools
sudo -H pip install -U pip setuptools

[参考文献]

deb - how to upgrade python setuptools > 12.2 on ubuntu 15.04 - Ask Ubuntu

gearbestのほうは届いた

geekbuyingよりだいぶ評判のいいgearbestで買い物した商品は、11/12に発送され、今日11/19佐川急便で届けられた。

priority lineというのを、いくらか余分なお金を支払って選択したので、思ったよりも到着は早かった。

gearbestのMy Orderで見れる配送状況の確認のページでは、さっぱり情報は更新されないので、これをがんばって毎日見てもしょうがないことはわかった。

geekbuying 遅すぎるのでキャンセルした

独身なので、中国の独身の日セールに合わせてgeekbuyingで爆買いしたが、一週間しても全然発送される気配がないのでキャンセルした。

一度問い合わせたら、荷物はすでに梱包済みだから気長に待て(please be patient)と回答が返ってきた。 お客さんに気長に待てというのは英語では適当な表現なのだろうか。 それでもキャンセルしたいといえば、とくに滞りもなく返金手続きに進む。

ちなみに支払い方法はpaypalデビットカード(JCB)払いだったのだが、向こうが払い戻し手続きした後、こちらのカードに返金される気配はない。 paypal上では返金されているのだが。(払ったときと払い戻しの為替レートは同じだったので急激な円安の恩恵を受けることはできなかった。) ネット情報によると、paypalの返金処理がされた後、こちらの口座まで戻ってくるのにはいくらかタイムラグがある模様。 事故ではないようなので、気長に待つしかない。